【都市シンクタンク(平成18年度)】
シンクタンク名称 |
調査研究名 |
分野 |
種類 |
参画主体 |
青森市雪国学研究センター |
除雪苦情分析 |
9 |
1 |
1 |
仙台都市総合
研究機構 |
多様なコミュニティと行政の連携による地域課題への対応に関する研究 |
1 |
5 |
1 |
東北地方における広域連携のあり方と仙台市の果たすべき役割に関する調査研究 |
3 |
5 |
1 |
都市の農空間創出を考える研究 |
4 |
1 |
1 |
平成18年度市民意識調査 |
9 |
1 |
1 |
いわき未来
づくりセンター |
学生による『いわきのまちづくり提言』募集事業 |
9 |
1 |
7 |
市内景気動向調査 |
4 |
1 |
1・2・3 |
ユニバーサルデザイン推進指針策定事業 |
9 |
3 |
2・4・5・6 |
スポーツ・コミッション基礎調査業務 |
4 |
3 |
3・4・5 |
いわき未来フォーラム |
7 |
4 |
1・2 |
いわき未来セミナー |
7 |
4 |
1・2 |
うつのみや市政
研究センター |
(1)青少年のまちづくり参加に関する研究(継続) |
1 |
2 |
2・4・6・7 |
(2)大都市制度に関する研究(継続)p> |
1・2・3 |
1 |
4・5 |
(3)都市ブランドとシティセールスに関する研究(継続) |
4 |
1 |
4・5 |
(4)地理情報システム(GIS)の行政活用に関する研究 |
5 |
1 |
4 |
(5)市町村における都市内分権の制度と運用実態に関する研究 |
1・2 |
1 |
4 |
※(4)については,今後変更する可能性があります。また,今後調査研究が増える可能性があります。 |
(特)三鷹ネットワーク大学推進機構 |
地域政策研究サロン(仮称) |
9 |
4 |
8 |
民学産公協働実験(仮称) |
9 |
2 |
8 |
まちづくり総合研究所事業 |
9 |
2 |
8 |
Eラーニング導入手法に関する研究 |
9 |
1 |
8 |
(財)東京市町村
自治調査会 |
多摩地域ごみ白書 |
8 |
1 |
1・2・3・5 |
自治体広報と地域情報発信に関する調査研究 |
2 |
1 |
1・2・3 |
多摩地域の地球温暖化抑制に対する自治体のアクションに関する調査研究 |
8 |
1 |
1・2・3 |
横須賀市都市
政策研究所 |
産業政策研究(商店街) |
4 |
1 |
1・2・5 |
将来人口推計 |
9 |
1 |
1・2・3 |
移動人口調査 |
9 |
1 |
1・2・3 |
高齢者世帯調査 |
6 |
1 |
2 |
自治基本条例調査 |
1・2・3・4 |
1 |
3 |
プロジェクト評価研究 |
4 |
1 |
2 |
FM調査 |
2 |
1 |
3 |
横須賀市の現状と課題 |
9 |
1 |
2・3 |
公募市民委員調査 |
9 |
1 |
2 |
国際教育特区推進 |
7 |
1 |
1 |
イベント評価(開国祭)調査支援 |
4 |
2 |
3 |
100周年記念事業効果把握支援 |
9 |
2 |
3 |
産業ビジョン基礎調査支援 |
9 |
1 |
2・3 |
産業政策研究(商店街) |
4 |
1 |
1・2・5 |
将来人口推計 |
9 |
1 |
1・2・3 |
移動人口調査 |
9 |
1 |
1・2・3 |
高齢者世帯調査 |
6 |
1 |
2 |
自治基本条例調査 |
1・2・3・4 |
1 |
3 |
プロジェクト評価研究 |
4 |
1 |
2 |
小田原市政策
総合研究所 |
新しい城下町を考える~心豊かになるまちの姿(生活景)をめざして~ |
1 |
1 |
5 |
さがみはら都市
みらい研究所 |
さがみはら夢プロジェクト2054
―市制100周年に向けたまちづくりプロジェクトー |
9 |
5 |
1・2・4・5・6 |
相模原市地域潜在力研究 |
4 |
詳細未定 |
|
経営者意識調査Ⅱ |
4 |
2 |
1・8 |
相模原市における健康サービス産業創出に向けた仕組みづくりについて |
6 |
5 |
3 |
市民の税負担等と分配受益の関係に関する研究 |
9 |
5 |
7 |
産業連関表を活用した経済波及効果分析 |
4 |
1 |
1 |
GIS(地理情報化システム)を活用した地域分析 |
9 |
1 |
1 |
郊外型都市の居住環境に関する課題検討調査 |
4・5 |
1 |
1 |
世論調査からみた相模原市民の意識変化に関する調査 |
1 |
1 |
1 |
市民・職員が自主的に研究する自主研究(7月から研究開始) |
各分野 |
5 |
5,6 |
みうら政策研究所 |
三浦市というまちにとっての経営基盤の再構築 |
1・2・5・8 |
1 |
2・3・4・5 |
上越市創造行政
研究所 |
環境資源を活用した学習・交流促進 |
7・8 |
1 |
1・5 |
都市構造の戦略的構築による知的基盤確立・交流促進 |
5 |
1 |
1・5 |
上越市における鉄道のあり方に関する調査研究 |
5 |
2 |
1・2 |
地域経済分析(地域の強み弱み) |
4 |
1 |
1 |
金沢まちづくり
市民研究機構 |
金沢らしさの具体化に関する研究 |
9 |
1 |
6 |
市民・住民の参加・主体による個性的で豊かなまちづくり |
1 |
1 |
6 |
金沢型創造産業による都市再生~新幹線開業をみすえたまちづくり~ |
4 |
1 |
6 |
金沢世界都市におけるIT革新した産業未来像の探求 |
4 |
1 |
6 |
金沢型地域福祉ネットワークの構築~高齢期の安心を支える地域づくり~ |
6 |
1 |
6 |
無煙環境都市、金沢をめざして |
8 |
1 |
6 |
これからのライフスタイル(暮らし方)の創造~省エネと経済の両立をめざした〈まちづくり〉と交通政策~ |
8 |
1 |
6 |
市民による金沢文化の継承と発展~地域における文化体験学習/教育を考える~ |
7 |
1 |
6 |
金沢アート創造計画~金沢からユニークなアートを提案する~ |
9 |
1 |
6 |
(財)名古屋都市
センター |
一般研究(5件程度) |
5・8 |
1 |
1 |
市民研究(3件) |
4 |
1 |
6 |
特別研究(2件) |
1・8 |
1 |
2・3 |
(財)豊田都市交通研究所 |
LRT地域活性化 |
5 |
1 |
1 |
バス交通の諸課題 |
5 |
1 |
1 |
ラウンドアバウト |
5 |
1 |
1 |
地区交通安全 |
5 |
1 |
1・2 |
トヨタ本社地区渋滞緩和対策 |
5 |
1 |
1 |
企業TDM |
5 |
1 |
1 |
クルマのまち都市交通計画 |
5 |
1 |
1 |
発展途上国都市交通施策 |
5 |
1 |
1 |
情報提供の方法とその効果 |
5 |
1 |
1 |
交通まちづくり市民交流サロン |
5 |
4 |
1・2・5・8 |
住民研究助成事業 |
5 |
4 |
1・6 |
UNCRDセミナー「持続可能な交通(環境と交通)」 |
5 |
4 |
1・8 |
TDM研究会 |
5 |
4 |
1・2・5・8 |
公共交通研究会 |
5 |
4 |
1・2・3・7 |
年度研究報告発表会の開催 |
5 |
4 |
1 |
日中共同セミナー |
5 |
4 |
1・2・8 |
トヨタ自動車本社周辺地区交通実態調査 |
5 |
3 |
1・8 |
豊田・三好交通圏 交通計画調査委託 |
5 |
3 |
1・3 |
ITS情報センター 運営管理 |
2 |
5 |
1・5 |
交通事故データ |
5 |
3 |
1 |
四日市大学地域政策研究所 |
地方制度に関する研究 |
3 |
1 |
1 |
スポーツに関する研究 |
7 |
3 |
5 |
少子・高齢化とまちづくりに関する研究 |
6 |
2 |
5 |
市町村合併後のまちづくりに関する研究 |
3 |
1 |
1 |
市民と行政の協働に関する研究 |
2 |
1 |
1 |
(財)京都市景観・
まちづくりセンター |
景観まちづくり大学 各種セミナー |
1・4・5 |
2・4 |
1・2・3・5・6・7 |
景観まちづくりシンポジウム |
1・4・5 |
4 |
1・2・5・6・7 |
京のすまい・まちづくり推進事業 |
1・4・5 |
1 |
1・2・4・5・6・7 |
京都創生景観シンポジウム(仮称) |
1・4・5 |
3・4 |
1・2・4・5 |
今後の京町家の保全・再生のあり方検討会 |
4・5 |
1 |
1・2・5・6 |
京都・まいづる
立命館地域創造機構 |
舞鶴・京都府北部地域と大連地域間での水環境ビジネス事業化推進 |
4 |
2 |
2・4・7・8 |
マーケティング戦略およびビジネスマッチングに関する調査研究 |
4 |
2 |
2・4・7・8 |
日韓の国際交流軸とした観光事業の活性化 |
4 |
2 |
2・4・7・8 |
大連をはじめとする中国東北部の水環境改善に資する技術開発研究 |
8 |
2 |
1・2・4・5・6・8 |
水質浄化のためのプラント開発 |
8 |
3 |
1・2・6・8 |
大連農村部における簡易水道システム普及のための専門家派遣(JICA「草の根地域協力事業」) |
8 |
1 |
1・2・4・5・8 |
アジア諸都市との連携・交流を支えるシームレスな交通体系の構築に関する調査事業(国土交通省「国土施策創発調査事業」) |
5 |
1 |
12・4・5・6・8 |
学生インターンシップの受け入れ |
7 |
4 |
1・7・8 |
(財)大阪市都市
工学情報センター |
ユビキタスシティの実現に関する調査 |
5・9 |
|
1・2・4・8 |
大阪市都市再生シティプロモーションの推進 |
4 |
3・4 |
1・3・4・6・8 |
地域別景観特性調査 |
9 |
3 |
1・2 |
コミュニティ赤バスの検証分析調査 |
6 |
3 |
1・2・3・4・5 |
市民のインターネット利用動向調査 |
2 |
3 |
1・3・5・6 |
大阪市統合型GISに依る共通仕様 |
2 |
3 |
1・3・5 |
モビリティ・マネジメント |
8 |
3 |
1・3・4・8 |
電子申請にかかる調査・検討 |
9 |
3 |
1・3・4 |
大阪市政研究所 |
公民関係の再検討 |
9 |
1 |
2 |
(財)堺都市政策
研究所 |
NTの再生を支える地域コミュニティ創生に関する調査研究 |
1・4・6 |
2 |
1・2・3・4・5・6 |
堺市の都市ブランド戦略に関する調査研究(その2) |
4・9 |
1 |
1・2・5・7 |
芸術的なモニュメントの活用による都市イメージの形成に関する調査研究 |
4・9 |
1 |
1・2・7 |
きしわだ都市政策研究所 |
協力社会と持続可能(サスティナブル)なまちづくり |
1・4・6・8 |
1 |
2・3・4・5・6・7 |
豊中市政研究所 |
市民意識の構造分析 |
1・3 |
1 |
1・7 |
地域コミュニティの構築 |
1・3 |
1 |
1・4・5・7 |
行政マネジメントの再構築 |
2・3・9 |
1 |
1・4・5 |
豊中市の都市データ活用に向けたフレーム作成 |
1・2・3・9 |
1 |
1・5・7 |
おおさか市町村
職員研修研究
センター |
自治体におけるリスクマネジメント(II) |
2 |
1 |
8 |
公務員倫理を考える |
9 |
1 |
8 |
子育て支援事業調査研究会 |
6 |
1 |
8 |
介護保険制度と社会保険制度研究会 |
6 |
1 |
8 |
住民生活における安全・安心な政策研究 |
9 |
1 |
8 |
e-ラーニング活用研究会 |
9 |
1 |
8 |
(財)神戸都市問題
研究所 |
民・学・産との協働と参画による政策研究 |
9 |
3 |
1・2・4・5・8 |
デザインを街づくりに生かすための研究 |
9 |
3 |
1・2・4・5・8 |
北九州市立大学
都市政策研究所 |
地元中小企業の自動車部品産業に向けた方途 |
4 |
1 |
2 |
次世代に向けた集客力のある都市づくりに関する研究 |
4・5 |
1 |
2 |
市民センターにおける福祉的活動の調査研究 |
1・2 |
1 |
2 |
北九州地域の総合的な物流業務活性化に向けた調査研究 |
4・5 |
3 |
2 |
関門地域連携のあり方に関する調査研究 |
3 |
2 |
2 |
(財)福岡アジア
都市研究所 |
福博(福岡・博多)が連携する都市のまちづくりとその戦略に関する研究Ⅰ |
4・5 |
1 |
1・3 |
地域別高齢者福祉施策の立案手法に関する研究 |
6 |
1 |
1 |
関西・中部地域企業の誘致に関する研究 |
4 |
1 |
1・4 |
福岡市の将来の都市構造に関する研究 |
5 |
1 |
1・2・3・4 |
アジア地域における都市部貧民層への水供給に関する研究 |
9 |
1 |
1・2・4・8 |
宗像市人づくり・まちづくり研究所 |
広域行政の調査・研究 |
3 |
1 |
5 |
「宗像学」創造プロジェクト |
7 |
1 |
5 |
駅名変更プロジェクト |
4 |
1 |
5 |
駅弁考案プロジェクト |
4 |
1 |
5 |
分 野:1.市民自治、2.行政管理、3.地方分権、4.経済・地域振興、5.都市基盤整備、6.介護・福祉、7.教育・生涯学習、8.環境問題、9.その他
種 類:1.自主調査研究、2.他の団体・機関と共同で行う調査研究、3.他の団体・機関からの受託による調査研究、4.各種イベント(セミナー・シンポジウム・ワークショップ等)、5.その他
プロジェクトの参画主体:1.貴団体の役職員、2.大学の研究者、3.シンクタンク、コンサル等の職員、4.設置市企画部門の職員、5.設置市関係課の職員、6.市民、7.大学院生・大学生(6を除く)、8.その他 |
【政令指定都市・中核市(平成18年度)】
分 野:1.市民自治、2.行政管理、3.地方分権、4.経済・地域振興、5.都市基盤整備、6.介護・福祉、7.教育・生涯学習、8.環境問題、9.その他
プロジェクトの参画主体:1.政策研究担当組織の職員、2.担当組織以外の関係課職員、3.貴市設置のシンクタンクの職員、4.大学の研究者、5.民間シンクタンク、コンサル等の職員、6.市民、7.大学院生・大学生(6を除く)、8.その他
【政令指定都市・中核市(平成18年度)】
自治体名称 |
調査研究名 |
分 野 |
参画主体 |
さいたま市 |
総合政策研究基礎調査「人口減少、少子・高齢化とさいたま市I」 |
9 |
1・5 |
事務事業評価、政策評価に基づく新予算編成システム構築研究会 |
2 |
1・2 |
ソーシャル・キャピタル向上に向けた基礎調査 |
1 |
1・4・5 |
千葉市 |
文化芸術振興計画(仮称)策定に向けた調査・研究 |
7 |
2・4 |
起業等における団塊世代の活用についての調査・研究 |
4 |
2・4 |
市民が体験した千葉市の近現代史の調査・研究 |
7 |
2・4 |
横浜市 |
政策立案基礎調査 |
9 |
1・2・4・5・6 |
市民意識調査 |
9 |
1・2・5 |
「調査季報」作成 |
9 |
1・2・4・5・6 |
政策の創造と協働のための横浜会議 |
9 |
1・2・4・5・6・7 |
川崎市 |
21世紀の文化政策を考える~アートがまちをつくる、まちがアートになる~ |
(1)、4 |
2 |
障害者雇用を創出するための方策を探
~企業と行政が協働で取り組む、障害者雇用の新たな展開~ |
6・(9) |
2 |
名古屋市
産業技術未来博物館構想調査
9
1 |
新たな大都市制度に関する調査研究 |
3 |
1 |
堺市 |
人口誘導政策形成に係る基礎調査業務 |
9 |
1・5 |
郡山市 |
きらめき21推進研究会 |
9 |
2 |
政策研究会 |
9 |
2 |
船橋市 |
京葉広域行政連絡協議会 |
3 |
|
新潟市 |
男女共同参画に関する基礎調査 |
9 |
2 |
ごみ減量施策のあり方について |
8 |
2 |
新潟市の食育を取り巻く概況 |
9 |
2 |
新潟市民の健康実態 |
9 |
2 |
浜松市 |
浜松市の新しい公会計制度に係る研究 |
2 |
1・2・4・5・8 |
三遠南信地域連携ビジョン策定に係る調査研究 |
3 |
1・4・5・6・8 |
豊橋市 |
みんなで取り組む外国人支援~外国人総合支援体制の確立~ |
4・7 |
1・2 |
若者の自立支援プラン~ニート・フリーターからの脱出~ |
4・7 |
1・2 |
まちなかの再生を考える~駅前大通中心部における開発のありかた~ |
5 |
1・2 |
ITを活用した電子手続きサービスの向上について |
5 |
1・2 |
高齢社会におけるアクティブシニアの役割 |
4・7 |
1・2 |
官から民へ~市場化テストの概要とその対応について~ |
1・2 |
1・2 |
旧東海道二川宿まちづくり調査研究 |
5 |
1・4・6 |
豊田市 |
世界に通用するまちづくり |
9 |
1・2 |
高槻市 |
少子・高齢化における人口問題の基礎研究 |
9 |
1 |
芥川創生への取組 |
8・9 |
1・2・4・6 |
大学連携によるまちづくりの検討 |
4・9 |
1・2・5 |
東大阪市 |
東大阪市における効果的な公開講座のあり方に関する健康心理学的研究 |
7 |
4 |
登録文化財 樟徳館 図面他データベース等作成 |
9 |
4 |
マルチセクター・パートナーシップのためのプラットホーム研究 |
1 |
4 |
東大阪市中小工業における生産機能高度化と企業間ネットワークの課題に関する研究 |
4 |
4 |
地域に開かれた大学をめざして~こども研究センターでの地域子育て支援活動~ |
6・7 |
4 |
姫路市 |
魅力ある都心づくり |
4・5 |
7 |
青少年の健全な育成のための環境づくり-男女共同参画社会の視点に立った次世代育成支援の検討- |
7 |
7 |
旧街道沿いにおける町屋の分布・状況調査 |
9 |
7 |
姫路に暮らす外国人児童・生徒のための教育学習支援に関する研究-対訳補助教材作成の試み- |
7 |
7 |
外国人観光客に本当に見てもらいたい姫路-ドイツ語観光マップ作り- |
4 |
7 |
幼児の睡眠習慣と活動状況について |
7 |
7 |
特別養護老人ホームにおけるターミナルケア体制の構築について |
6 |
7 |
倉敷市 |
2007年問題について |
4 |
1・2 |
浸水対策整備について |
5 |
2 |
地区循環バスについて |
5 |
2・8 |
下関市 |
人口定住促進研究 |
9 |
2 |
高知市 |
都市機能調査 |
4 |
1 |
熊本市 |
平成18年度拠点性向上方策推進調査 |
4・7 |
1・5 |
第6次総合計画基礎調査 |
2 |
1・5 |
鹿児島市 |
団塊世代の就労のあり方に関する意識調査 |
4 |
2・5 |
八王子市 |
八王子における地域自治組織を考える |
1・2・3 |
1・2・4・6 |
前橋市 |
共同調査研究事業(「中核市における都市戦略に関する研究調査」) |
全分野 |
1・5 |
前橋市地域新エネルギービジョン策定等事業 |
4・8 |
1・2・4・5 |
川口市 |
市民との協働推進 |
1 |
2 |
越谷市 |
中核市に関する調査 |
3 |
1・2 |
指定管理者審査選定組織のあり方 |
2 |
1・2 |
消防の広域化等について |
9 |
1・2 |
市川市 |
広域行政 |
3 |
1 |
行政評価 |
2 |
1 |
町田市 |
新たな地域コミュニティの創成に関する調査研究 |
1 |
1・2・4・5・6 |
一宮市 |
一宮市の産業振興について(企業誘致、繊維産業振興、中心市街地の復興) |
4 |
7 |
四日市市 |
人口減少社会におけるまちづくりのあり方 |
1・5・9 |
1・2・4 |
尼崎市 |
子どもに関する条例等検討事業 |
9 |
1・2・4・5・6 |
学力・生活実態調査事業 |
7 |
1・2・4・8 |
尼崎市環境マネジメントシステム構築事業 |
8 |
1・2・5 |
尼崎市地球温暖化対策地域推進計画策定等事業 |
8 |
1・2・4・5・6 |
元気企業マーケティング戦略構築支援事業 |
4 |
1・4・5 |
工場用地等情報開拓推進事業 |
4 |
1・5 |
事業所景況等調査事業 |
4 |
1・3 |
商業診断事業 |
4 |
1・3 |
試験教育機関ネットワーク構築事業 |
4 |
1・3 |
盛岡市 |
統合型GISの新しい利活用方法に関する研究 |
5 |
4 |